鳴門にある mother's マザーズへ行ってきました。

ここぞとばかりにカレーを食べる夫、しかもビーフ!コーヒーはブラジル。
私はナチュラルメニューからカントリーサンドイッチ、コーヒーは無農薬アティトゥラン・ナチュラル。
アラビアのパラティッシが可愛いね~♪
焼きたてパンと珈琲、紅茶のお店。コーヒーはポットで出してくれます。
珈琲好きの私たち夫婦、でも二人で行ったことはありませんでした。
なんでかというと薄いから。私はどちらかというと濃いめが好き。
でも美味しい珈琲を求めるロマちゃんだから行ってみたというわけです。
コーヒーは ま、飲みやすい感じ。
ベジタリアン対応ナチュラルメニューは選択肢が1つしかないんだけど、野菜ど~ん(から揚げタンパクも少しあるけど、かけらはカッチカチだった)とりあえず乗せましたって感じでした。
白いのは豆乳マヨネーズ。しっかりマヨおいしかったです。
豆乳なのにこんなにもったりするのね。プロの技?市販?
揚げ物の蓮根とタンパクは油がしつこかった。サラダ油かしら?

サンドイッチっていっても自分でサンドにするし、野菜プレートでいいんじゃない?2度はないです!絶対。
さらに言うならインゲンは冷凍でひよこ豆はレトルトのようでした。無理に彩りなんていらんし、庭で作ったパセリのほうがよっぽどいーわ。それに自分で茹でた豆は段違いに美味しいぞ。味を知らんのだな。。。なんて独り言も出ちゃうよ。
これなら普通のライ麦サンドにすればよかったさ。
家で同じものつくったらきっとおいしいよ。材料もいいし、なんたって心がこもってるもん☆
でもこのあいだ取材受けてたんですって。私味覚オンチなんだよね。
パンを買って帰ろうと思ってましたが、スッカラカンでした。パンだけ買いに来る方もちらほらいたけどUターンで帰っていかれてました。時間が遅かったからね。
カレーはおいしかったそうです。麦飯でした。
普通にランチやお茶は独身時代来たことあるけど、忘れちゃったな。どんなだったかな、、、ボリウムはあったように思う。
でもこちらコーヒーは500円超で食べ物もそれなりに。お値段が見合ってるとは正直私は思いません。その店
MANI はコストパフォーマンスが優れてます。同じ系列の美学は高い感がちょっとするけどね。